
車のライトの種類 各部名前 交換の際の選び方 ヘッドライト 輸送や運転ノウハウを知るならドライバータイムズ
前回シティサイクル (軽快車)のフロント回りの部品名称をご紹介しましたが、今回はリア編として足の力を前に進む力に変える部分をご紹介します。 何か自転車にトラブルがあった時に名前を覚えておくとお店とコミュニケーションが取れるので 後方にあるものはリアフォグライトと呼ばれ、保安基準で赤色に指定されています。 一般にハロゲン球が標準装備されています。 5 テールライト 後方部にあるリフレクターが組み込まれた赤いライト。 夜間や天候不良で視界の悪いときに後続車に自車の位置を知らせます。 6 ブレーキライト ブレーキを踏んだときに赤く発光し、後続車に認識させます。 テールライトと一体になった車